訪問看護ステーション パートナー惠
「訪問看護ステーション パートナー惠」は、専門の有資格スタッフが利用者様のご家庭を訪問し、医師の指示のもと療養生活をサポートし、適切な判断に基づいたケアとアドバイスで、住み慣れた自宅での生活が送れるように支援致します。更に、医師や関係機関と連携をとり、最適な在宅ケアサービスを提案致します。訪問看護師は常に最新の知識や技術の習得に勤め、信頼頂ける在宅サ-ビスを提供致しております。
令和6年4月から、がん化学療法看護認定看護師が在籍しています。がん患者様を含め、ご利用者様にその人らしい生活をお過ごし頂けるよう、サポートさせて頂きます。
【医療保険のご利用者様】
2024年度診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーション パートナー惠は地方厚生局等に届け出た訪問看護ステーションの看護師が、オンライン資格によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額加算します。
(新)訪問看護医療DX情報活用加算 50円/月
これに関する施設基準は以下の通りです。
1.厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に対する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
2.健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
3.医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
4.3の掲示事項についてウェブサイトに掲示していること。
【2025年5月現在の介護報酬の加算状況 】
● サービス提供体制強化加算Ⅱ1 ● 緊急時訪問看護加算Ⅰ1 ● 特別管理加算ⅠorⅡ ● ターミナルケア加算 ● 専門管理加算Ⅰ
空き状況
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
可否 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「訪問看護ステーション パートナー惠」の特徴

ご対応地域
岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町にご在住の方に対応させて頂いております。
訪問看護のメリット
ご利用者様にとって訪問看護をご利用される場合の一番のメリットは、住み慣れた環境で療養できる事です。
ご自宅での生活はご自分らしい普段の生活を過ごす事ができ、ストレスが軽減され精神的にも安定することで、よく眠れたり、食欲が増したりする場合が多く、様々な生活の質の向上が期待できます。また、傷病・障がいがあったり、またご高齢者となると、通院が非常につらい場合があります。訪問看護をご利用頂くと、医療処置(消毒、インシュリン注射、点滴、血圧測定など)やリハビリテーションを自宅で受けることができるため、ご負担を最小限に抑えることができます。また、ご家族様の介護負担を軽くすることにもつながり、またご利用費用面においても一般的に入院治療よりも在宅医療の方が負担が少なくなる場合があります。

ご利用対象者様
訪問看護は、ご病気の種類、ご年齢を問わず、全ての方がご利用頂けます。介護保険を利用する場合は、要支援1~2、要介護1~5の人がご利用いただけます。
※介護保険の申請につきましては当方でサポート致します。
介護保険がご利用できない方で、医師が訪問看護の必要性を認めた方は、医療保険での訪問となります。また、自費での訪問看護もご相談いただけます。ご入院中の場合は、事前にご連絡を頂けましたら、訪問看護師等が病院にお伺いし、医師、看護師と連携のもと、退院に必要な調整を行います。
主なサービス内容
かかりつけ医の指示に基づく医療処置を行います。
日々の健康状態、血圧・体温・脈拍などをチェックし、適切に対応致します。
医療機器( 人工呼吸器、在宅酸素等)の管理を行います。
終末期などでも、安心して自宅でお過ごし頂けるように、ターミナルケア(終末期医療、終末期看護)を適切に行います。
在宅での看取りを致します。
在宅でのリハビリテーションを行います。
食事中の手伝いや見守りを行い、食事内容についてのアドバイスを致します。
お風呂に入る際の手助けやおむつ交換、洗髪、身体の清拭の世話を致します。
床ずれ(褥瘡)予防のためのアドバイスやスキンケアを行います。
認知症ケア、認知症介護の相談・工夫をアドバイス致します。
衣類着脱の介助を致します。
口腔ケアを致します。
その他、被介護者の身体や精神状態に対応したケアを行います。
自立支援医療の訪問看護も受け入れ致します。
神経難病障がいの方の訪問看護も行っております。
訪問看護ステーション パートナー惠の地図

- 所在地
- 〒597-0052 大阪府貝塚市澤1372番地
- アクセス
-
最寄り駅 南海線二色浜駅 徒歩5分
サービスに関するお問い合わせ
オンライン窓口
お問い合わせフォーム電話窓口 - お気軽にご相談・お問い合わせください
072-493-2044
[受付時間] 平日10:00〜17:00
電話窓口 - お気軽にご相談・お問い合わせください
072-493-2044
[受付時間] 平日10:00〜17:00